42歳、健康体だった私が、ある日突然ストレスによる「乖離性脳梗塞」で寝たきりになりました。
その経験から「健康」でなければ何もできない!
人生で1番大切なことは「健康投資!!」と思い、これから先の人生を
より穏やかで、より健康に、より楽しく老いるためにレイキティーチャーになりました!
ストレスによる大病で倒れる方を減らしたい!それには、自分で自分を癒す、
自分の身体は自分で守ることが大切です。「健康」でいられることはどれだけありがたいことか♡
私の経験が少しでもあなたの「健康」を考えるヒントになればと思い、自分史blogを書いてます
<自分史blog60>ある日突然脳梗塞に⑦~頭痛に苦しみながらもリハビリに励む日々~
7月も下旬となり、入院して3週間が過ぎ、まだ毎日酷い頭痛には見舞われ、鎮痛剤を飲む日は続いていましたが、リハビリも順調に進んだとのことで、退院日が7月30日と決まりました♪突然脳梗塞で倒れて救急車で運ばれてから約1カ月。家に帰れると思うと嬉しくてたまらなかったのと同時に急に不安になりました。病院にいるときは常に周りに誰かいてくれて、お風呂に入る時も、全てが守られていて、少し具合が悪ければ、先生が診てくれ、療法士さんが助けてくれていましたが、自宅に戻り、普通に生活ができるのか、また、夏の暑い時期でしたので、体力的にも心配でした。退院が決まってから最後の1週間のリハビリや入院生活はなるべくベッドで横になる時間を少なくして、よく動くようにしていました。ただ、考えてみると、脳外科病棟。元気にスタスタ歩ける人は一人もいなかったので、最後の数日は入院しているのも申し訳ないと感じたほどでした。
退院当日。お世話になった看護師さんと療法士さんからお祝いの色紙をいただきました。私がここで過ごした3週間を丁寧に見守ってくださり、温かい言葉に泣き崩れてしまいました。自分なりに頑張ったリハビリの結果を褒めて認めてもらえて、本当に救われました。また、これからの猛暑時期の生活の上で気を付けた方がいいことなどを書いたメモも一緒にいただき、初めてのリハビリの経験、とても温かいスタッフさんに囲まれて、不安なことも辛いこともなく過ごせ、この病院を選んで良かったと心から感じました♪しばらくは退院後も定期的に通院し、経過を見ていくことになりましたが、この病院の先生に今後も救われます。
1カ月ぶりの我が家。何だか変な感じでした・・・高1の娘も中1の息子も夏休みでしたが、部活が忙しくほとんど家にはいなかったので、昼間は一人。入院中は常に周りに人がいたので、それも不安でした。一度、倒れていると、またそうなったらどうしよう、一人の時だったらどうしようという不安が常にありました。考えてみると、脳梗塞を発症したのも、職場の駐車場で見つけてくれた職員さんがいて、早く救急車で運ばれたので、後遺症もそれほど残ることはなかったのは、本当にラッキーだったと思います。もし、あの時、上司に自宅へ送られていたら、間違いなく後遺症は残っていたでしょうし、命の危険すらあったと思います。私もあと30分運ばれるのが遅ければ後遺症が残ってましたよ!と運ばれた病院ですぐに言われました。
なので、ご自身やご家族でいつもと違う頭の痛みがあった時は迷わず救急車を呼ぶことをお勧めします。脳の病気は1分1秒を争います。これは実体験で学ばせていただきました。脳外科病棟で自力でスタスタ歩ける方は一人もいなかったんです。そして、ほとんどの方が自宅で1日様子を見てから、自分で病院へ行っています。自分で病院へ行くと診察や検査を受けるまでにも時間がかかります。救急車を呼ぶまでもないと思いがちですが、そこでためらったことで後遺症が残ってしまっては本当に後々大変です。もちろん、気軽に呼ぶものではありませんので、いつもと違う頭の痛みがあったり、ご両親やご家族の様子を見て、呂律が回りにくくなっている、痺れがあるなども早急に診てもらう必要があります。私の脳梗塞の経験が何か一つでも、より健康に、より穏やかに過ごせるためにお役に立てれば嬉しいです(^▽^)/ 退院はしましたが、左半身に痺れがありましたので、3か月ほど仕事はお休みをすることになります。
今日はこの辺まで♪最後までお読みいただきありがとうございました
明日は退院後2週間でお城を登るお話です(笑)お楽しみに♪
★LINE公式へご登録いただくと、今ならWEBセミナーをご用意!
更に!3大無料特典として、ストレスチェックができたり、私の脳梗塞経験談をお伝えさせていただき
ご希望の方へは無料の個別相談も60分させていただきます!
今の痛みや違和感を自分で改善したい!今よりも来年がより健康になりたい!と想う方はご登録お待ちしております。
↓↓LINE公式ご登録はこちらから↓↓
#自分史 #脳梗塞 #blog #乖離性脳梗塞 #幸せ #HAPPY #ブログ #大病 #ストレス #FP
#レイキヒーリング #健康 #リハビリ #入院 #闘病生活 #正社員 #ファイナンシャルプランナー
この記事へのコメントはありません。