42歳、健康体だった私が、ある日突然ストレスによる「乖離性脳梗塞」で寝たきりになりました。
その経験から「健康」でなければ何もできない!
人生で1番大切なことは「健康投資!!」と思い、これから先の人生を
より穏やかで、より健康に、より楽しく老いるためにレイキティーチャーになりました!
ストレスによる大病で倒れる方を減らしたい!それには、自分で自分を癒す、
自分の身体は自分で守ることが大切です。「健康」でいられることはどれだけありがたいことか♡
私の経験が少しでもあなたの「健康」を考えるヒントになればと思い、自分史blogを書いてます❣
<自分史blog54>ある日突然脳梗塞に①~2015.7.4 息子の誕生日の翌日に~
救急車の中でもお客様対応をしていたくらい元気でしたので、病院に到着後、先生方から色々な問いかけがあり、一通り、答えられていたとは思いますが、左手と左足がうまく挙げたままにならないんです。両手が同じ位置まで上がらないし、左手だけ下がってしまう。すぐに「脳梗塞」と診断されました。その頃、父がタクシーで飛んできます!主人がすぐに父に連絡をしてくれて、病院に駆けつけてくれたとのこと。大きな声で「久美子!久美子!わかるか?死ぬなよ。死なないでくれ」とベッド脇で叫んでいたのが、嬉しい反面恥ずかしくて・・・一瞬ベッド脇まで来させてもらえましたが、すぐに離されていましたね(笑)でも、ここで親より先立ってはいけない!と強く想いました。父から生きる力をもらいました。
初めてのMRI検査で頸動脈が乖離して血栓が6か所も右脳に詰まっていることがわかりました。「乖離性脳梗塞で原因はストレスです」とはっきりと言われました。この倒れる三日前に仕事で物凄く理不尽なことがありました。(めちゃめちゃ怒り狂いましたが、ここでは抑えておきますね。ご興味ある方は個別にご連絡くださいね(笑))上司に泣いて訴えたことがあったので、原因はそれだと思いました。ただ、その事は私自身ではどうにもならないことだったので、諦めざるを得なかったんです。過度のストレスで頸動脈が乖離します!そして、脳梗塞か心筋梗塞になります!(血栓が脳か心臓、どちらへ飛ぶのかがわからないので、次はどちらになるかもわからないそうです💦)これは私の身体で実験済みですので、皆さんにも過度のストレスで大病をしないで欲しいという願いから、今、こうしてブログに綴っております。
首と脳のMRIを撮ると40分程かかります。私は狭いところが苦手の「閉所恐怖症」があり、とにかくMRIの検査が苦手。なのでよくMRI検査中に気分が悪くなり、呼び出しボタンを押して、一度機械から出してもらったりしていました。あとは検査前に睡眠導入剤を飲み、うとうとしている状態でMRI検査をしてもらうこともありました。今でも年に一度はMRIを受けていますが、本当にこの検査がストレスになっているのは間違いなく、実は3月の検診にまだ行っていないほど。受けるのが怖くて仕方ありません・・・
運ばれた総合病院は脳外科が特に有名な病院だったので、ラッキーでしたが、私の症例があまりにも珍しかったらしく、お偉い先生方が挨拶にきて、学会で発表させて欲しいと言われました。健康で病気もしたことのない42歳がストレスにより頸動脈が乖離して6か所も血栓が詰まるという「乖離性脳梗塞」になったのは、なかなかいなかったのでしょうね。そこから寝たきりの生活となりました。
毎日毎日検査が続き、本当に色々な検査をしました。造影剤を使った検査では造影剤を入れた右腕がパンパンに腫れあがり、痛いなんてもんじゃなかったし、あとは麻酔が効きすぎて半日以上意識がなかったこともありました。毎日、ずっと天井とにらめっこの日々でしたが、窓側のベッドだったので、陽の光が明るくて、気持ち良かったのを覚えています。お手洗いは全てナースコールをして、ちりとりみたいなものを当ててくれてそこへするのですが、気持ち悪くてお小水もなかなか出なかったです。便は寝たきりの1週間の間は一度も出ませんでした。
今日はこの辺まで♪最後までお読みいただきありがとうございました✨
明日は脳のMRIを受けた友人の驚きの結果のお話です♪お楽しみに(^▽^)/
★LINE公式では私のこと、レイキヒーリングの活用法、HAPPYに過ごすヒントなどお伝えしています★
心も体も軽く、より健康になりたいと想う方のご登録をお待ちしております。
ご登録プレゼント🎁は
「遠隔レイキヒーリング15分✨」
あなたのお痛みや違和感のある場所へピンポイントでエネルギーをお送りさせていただきます✨
癒されてくださいね♪
身体のこと、心のこと、大病をしている私だからこそお話できることがあります。
個別相談も承っておりますので、お気軽にこちらまで♪
↓↓LINE公式ご登録はこちらから↓↓
#自分史 #脳梗塞 #blog #寝たきり #幸せ #HAPPY #ブログ #大病 #ストレス #FP
#レイキヒーリング #健康 #MRI #脳ドッグ #保険営業 #正社員 #乖離性脳梗塞
久美ちゃん。。
ストレス侮れないですね。本当にこわいですね。
そして、寝たきりの病院での入院生活。
介助する側は、本当にその気持ちも汲んだ上で
ケアすることが大事だよな、、と介護目線にも
なってしまいました。
久美ちゃん、本当に辛かったですね。
今久美ちゃんが元気なことが嬉しいです。
かなさん♪いつもコメントありがとうございます♡♡♡
ストレス、本当に怖いです!!侮れないです!どれくらいストレスがたまっているのか
見えないものなので、全くわからず、ある日突然でした・・・元気で健康が取り柄だった私が
脳梗塞になるだなんて、全く想像もつかず・・・かなさんは介護目線にもなりますよね。
本当に介護の経験があること、尊敬します!今は両親がお世話になっているので、介護していただいて
いる方には感謝しかありません。私も両親のことを思うと元気でいなきゃ!と励まされています♪
今、私が元気なことが嬉しいと言っていただき、本当に嬉しいです♪ありがとうございます(^▽^)/