42歳、健康体だった私が、ある日突然ストレスによる「乖離性脳梗塞」で寝たきりになりました。
その経験から「健康」でなければ何もできない!
人生で1番大切なことは「健康投資!!」と思い、これから先の人生を
より穏やかで、より健康に、より楽しく老いるためにレイキティーチャーになりました!
ストレスによる大病で倒れる方を減らしたい!それには、自分で自分を癒す、
自分の身体は自分で守ることが大切です。「健康」でいられることはどれだけありがたいことか♡
私の経験が少しでもあなたの「健康」を考えるヒントになればと思い、自分史blogを書いてます❣
<自分史blog41>結婚、出産、11年の同居時代⑨~息子誕生!私より先に抱いた義母!そして感染症で保育器へ~
3歳の娘に出産の光景を見せたくて、また同じ和室で自然分娩の病院を選びました。家族3人で和やかに出産を迎える予定でしたが、ナント!義母も一緒に立ち会うことになり、本当にびっくり!!お義母さんが分娩室に立ち会ったなんていう話、なかなか聞いたことないですよねぇ??(笑)
そして、もっと有り得ないことに、私が一生懸命産んだ息子を先に義母が抱いていたんです・・・・・もうびっくりし過ぎて、呆れました。そして、抱いたら気が済んだのか、仕事があるからとそそくさと帰ってしまいました。その直後、息子が38度以上の発熱!!すぐに小児科で診てもらい、「感染症」との診断でした。
産後直後のちっちゃな手に点滴の針が刺され、保育器に入っている息子。あまりにもか弱い痛々しい姿に申し訳なくて保育器の前で泣き崩れました。初乳を少しだけあげた直後で、ろくに抱いてもいない状態だったので、本当に切なくて切なくて・・・
せっかく母子同室の病院にしたのに、息子との同室も抱いて授乳することさえも叶わず、搾乳したものを助産師さんにあげてもらう状態でした。息子が側にいなくても、胸は張ってくるので、搾乳して助産師さんへ渡し、ひたすら保育器の中の息子をただ見つめていることしかできない、不甲斐ない自分が情けなくて、精神状態がボロボロでした。
退院も一緒にできなかったので、そこからまた大変な日々が始まりました。7月初旬の毎日猛烈に暑い日が続く中、3歳の娘を連れて、授乳に毎日通うことになりました。産後5日で退院。その次の日から授乳に通いましたが、夜中の搾乳もあり、フラフラだったので、私の母にも付き添ってもらい、バスとモノレールで病院まで1時間ほど。かなりハードな退院直後でした。
それでも、息子も一生懸命頑張っている!と思い、触れることのできない保育器の中のちっちゃい息子に毎日エールを送っていました!無事に息子が退院できたのは、私が退院して1週間後のことでした。
実家でみんなが揃った時の安堵感。家族が揃うということがどれほど幸せなのかを噛みしめていた日々でした。ただ、産後直後の病気のリスクを抱え、息子に関してはなんとなく心配がつきまといました。
そして、1歳でまた入院、その後喘息も発症します・・・
今日はこの辺まで♪最後までお読みいただきありがとうございました✨
明日は娘の入園!息子の入院!について綴ります!お楽しみに♪
★LINE公式へご登録いただくと、今ならWEBセミナーをご用意!
更に!3大無料特典として、ストレスチェックができたり、私の脳梗塞経験談をお伝えさせていただき
ご希望の方へは無料の個別相談も60分させていただきます!
今の痛みや違和感を自分で改善したい!今よりも来年がより健康になりたい!と想う方はご登録お待ちしております。
↓↓LINE公式ご登録はこちらから↓↓
#自分史 #結婚 #blog #新婚生活 #幸せ #HAPPY #ブログ #妊娠 #出産 #授乳
#レイキヒーリング #健康 #感染症 #フルタイム #乳腺炎 #母子別室 #母乳育児 #同居 #義母
生まれた直後に抱くこともできずに保育器に。。
小さな手に点滴。。
その時の久美ちゃんを思うと、涙が出てきます。
私も息子が幼い頃、食物アレルギーの反応がひどく出て
点滴した事がありましたが、
小さな手に針を刺すのはとても見ていて辛かったので
それを思い出しました。
かなさん♪いつもコメントありがとうございます♡♡♡
かなさんの息子さんも入院して点滴をした事があったんですね!
小さな手に針を刺すのが本当い痛々しく、可哀想で見ていて
辛いですよね・・・かなさんにも同じような経験があったなんて・・・
今までも似ている状況がいくつもあり、共通点が多く嬉しいです♪