42歳で脳梗塞で寝たきりを経験し、そこから「健康」でなければ何もできない!
人生で1番大切なことは「健康投資!!」と思い、これから先の人生を
より穏やかで、より健康に、より楽しく過ごすためにレイキティーチャーになりました!
私の経験が少しでもどなたかの「健康」を考えるヒントになれるお手伝いができればと思い、
自分史blogを書いています❣️
<自分史blog7>青春時代②~部活に恋に受験に夢中 中2中3~
昨日のブログで、制服が一番ダサい高校へ入学と書きましたが、ブレザーなのに、ノーカラー、ノーネクタイ!当時、近辺の高校ではなかったと思います。普通ブレザーと言ったら襟がついていますよね?なかなか珍しい制服笑
でも、せっかくならノーカラーブレザーを活かし、高校生活楽しんじゃおう!と襟が可愛い、解禁シャツやポロシャツを着て、ミニスカートにして(スカートを自分で切って縫いました!)くしゅくしゅソックスとエンジ色のローファーを履いて楽しく通学していました(笑)
高1のクラスで仲良くなった子と駅から学校まで25分程のずっ~と上り坂で車の往来も激しい道沿いをおしゃべりしながら楽しく登校!(帰りはずっと下りなので楽でしたが(笑))していたのも束の間、体育の授業で得意だった「高跳び」でまさかの着地失敗!右足を捻挫してしまい、英語の外国人教諭におんぶしてもらい、タクシーにて病院へ💦初めての捻挫でしたが、足がパンパンに紫色に腫れあがり、かなり痛かったのを覚えています💦高校入学してすぐの6月!梅雨時期だったので、松葉杖で坂の上にある高校へ通うにはさすがに歩くのが大変だったので、しばらくはタクシーで通った記憶が(笑)
高1で好きになった子はバンドマン!中学ではバンド活動してる子なんていなかったし、初めて「BOOWY」や「B’z」を聴くようになりました。小2で初めて買ってもらったレコードは聖子ちゃんの「赤いスイートピー🌹」だったので、ずっと聖子ちゃん一筋の私には男性ボーカルはなかなか刺激が強かったです(笑)あ!でも、高校二年で仲良くなった友人の影響で「TUBE」の横浜スタジアムLIVEには何度か行くように✨色々な幅が拡がった高校時代でした。
そして、高校時代に色々なバイトの経験もしました!一番最初は郵便局で年賀状の仕分け作業!黙々とただひたすら年賀状を仕分けするのみでしたが、初めてのバイトとしては親も安心の場所だったので、良い経験になりました!年末年始に集中的に出るので、結構なバイト代になった記憶が(笑)そして二番目はスーパーの中に入っているお寿司コーナー。その場で手打ちのレジもあり、ちょうど消費税3%が導入された時だったので(懐かしすぎます!)小銭を用意したり、レジの使い方も変わったりと大変でした。店長と私とパートのおばさんの3人しかいない、小さなお店だったので、店長には可愛がってもらい、よくお寿司を持って帰りました♪
私が高校生の頃はバイト生が自分のお店の売れ残りの商品を持って帰って良かったので、お隣のパン屋さん、お惣菜屋さんのサラダ、ハム、漬物屋さんの漬物など、家族3人がお夕飯に食べるのに十分なほどのお土産がバイトの日は毎回のようにありました。元々料理をするのが好きではない母だったので、バイトの日は私のお土産を心待ちにしていました(笑)
高2の頃から父が仕事の都合で埼玉へ単身赴任をしていたので、母と二人での生活はかなり気ままでお夕飯も外食したりしていたので、母の大好きな手料理というものが無いのが今となっては残念です・・・そして、短大受験を終えた高3の11月から、また同じスーパーの今度は計り売りのお肉屋さんでバイトを始めます(元いたお寿司屋さんには他の方がいたため、残念ながら断られてしまったので)
高校時代の郵便局、お寿司屋さん、お肉屋さんでのバイト経験は働くことの大変さ、大切さ、楽しさ、お金の管理など私にはとても貴重な経験となり、人生の基盤となりました!
このお肉屋さんとご縁があったことで、人生初の大好きな彼氏ができます💛(懐かしすぎて笑っちゃうますが・・・)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
明日は、初めての彼氏!すぐに遠距離恋愛となりますが・・・というお話です(笑)お楽しみに♪
★LINE公式では私のこと、レイキヒーリングのこと、HAPPYに過ごすヒントなどお伝えしています★
心も体も軽く、より健康になりたいと想う方はご登録お待ちしております。
ご登録プレゼントは
「遠隔レイキヒーリング15分✨」
あなたのお痛みや違和感のある場所へピンポイントでエネルギーをお送りさせていただきます✨
癒されてくださいね♪
↓↓LINE公式ご登録はこちらから↓↓
#女子高生 #バイト #郵便局 #寿司屋 #恋愛 #音楽 #レイキヒーリング #遠隔ヒーリング #HAPPY #登録プレゼント #エネルギー #肉屋 #青春時代
くみちゃんの高校生活、様々なバイトを通して今のくみちゃんの基盤になっているんですね(^^)
好きな人の影響で、今までと違う音楽を聴くきっかけになるのわかります。
好きなことを共感したい気持ちから、自分の視野も広がったりするんですよね笑
くみちゃん、高跳びが得意だったんですね!
小学校の鉄棒からいい、すごいです(^^)♡
かなさん♪毎日お読みいただき、そしてコメントいただけること、本当にありがとうございます(^▽^)/
好きな人の影響って音楽や洋服や色など様々なところで受けて、自分の視野が広がりますよね(笑)
高跳び、うまくいったときの爽快感がたまらなく好きでした!でも、着地失敗したときのあの痛み!
忘れませんそして、その後も捻挫を繰り返すことになってしまいました鉄棒と高跳び、なかなか
人生には活かせませんが(笑)