こんにちは❣️
42歳で脳梗塞で寝たきりを経験し、そこから「健康」でなければ何もできない!
人生で1番大切なことは「健康投資!!」と思い、これから先の人生、
より穏やかで、より健康に、より楽しく過ごすためにレイキティーチャーになりました!
寝たきりになった私が「今」どうしてこんなに元気なのか!?少しでも皆さんの
「健康」のためのヒントになればと思い、自分史blogを書いています❣️
小学校時代は食があまりにも細くガリガリで運動も苦手、運動会の徒競走はいつもビリかビリ2(笑)138センチで卒業式を迎えたおチビちゃんも中学生になりました!小学校は自宅の目の前だったので、楽でしたが、中学までの徒歩15分程が本当にキツかった!(特に最後がかなりの急な上り坂だったので)教科書も多いし、荷物もたくさんあって、最初は通学だけでも大変でした💦
たまに見かけませんか?すっごく小さい中学生が重たそうに荷物を持ちながら通学しているのを(笑)入学当時の私はそんな感じだったと思います。私の通っていた小学校からは全員同じ中学へ進みましたが、他の小学校からも数人一緒になったので、こちらからすると、知らない同級生たちが珍しくて、そしてその子たちは皆、賢そうで、注目の的でした!
その中でも1人かっこいい男子を見つけちゃいました♡
ところが、わが校は変な構造をしていて一年生5クラス中、1階が2クラス、4階が3クラスとわかれていて私は1階。気になる男子は4階でした!授業の間の10分休憩に1階と4階の往復が始まりました(笑)10分間に1階と4階をダッシュするなんて、なかなかハードだったと思いますが、今でもその階段を急いで駆けあがる感じ、相手のクラスまで行って、チラッと彼を見て、友達とキャーキャー騒いで、また1階まで猛ダッシュで降りるというドキドキした楽しい光景をはっきり思い出せます(笑)中学生ですもの、恋したら一生懸命ですよね💛
でも、話す機会もなく、遠くから見ている片想いの一年間でした・・・
一年生の担任は国語の男性教師でした。みんな小学生から上がったばかりのまだまだ考え方も幼い頃。クラスのリーダー的存在の男子が「カンペン落とし」をしよう!という話で盛り上がったんです💦
私が中学の頃は缶の薄い筆箱が流行っていて、その缶の筆箱を「カンペン」と言ったのですが、クラス全員で落としたら物凄い音がして面白い!とか担任が困ることをしよう!なんて言い出した男子がいて・・・今、思うと何でそんなことをしたのか、笑っちゃいますが、まぁ色々な経験をしてきました(笑)そして、いざ決行!!
でも、決めた時間に落としたのは数人でした(笑)みんな賢いですよね!ちゃんとわかる子は先生から睨まれるようなことはしないんですよ!それなのに、私は言われた通り見事に落として、こっぴどく叱られ、両手に水の入ったバケツを持たされ、廊下に立たせられる羽目に(笑)まるで漫画の世界ですね(笑)廊下に立たせられた経験は、後にも先にも、この時一度だけでしたが(笑)隣のクラスの子たちからもジロジロ見られて恥ずかしいし、両手はジンジン痛かった~💦今、その時の廊下の光景を思い出し、懐かしさに浸っています(笑)今となってはどれもいい想い出です!そして、この担任は三年生でも受け持ってもらうご縁となりました(苦笑)受験時の大切な三年生なのに、何ともばつが悪い思いをしたのを覚えています💦
今日はこの辺まで♪最後までお読みいただきありがとうございます♪
明日は中学2年の淡~い恋の想い出💛です♪あの10分休憩に眺めていた4階の彼と・・・
お楽しみに~(^▽^)/
★LINE公式では私のこと、レイキヒーリングの活用法、HAPPYに過ごすヒントなどお伝えしています★
心も体も軽く、より健康になりたいと想う方はご登録お待ちしております。
ご登録プレゼントは
「遠隔レイキヒーリング15分✨」
あなたのお痛みや違和感のある場所へピンポイントでエネルギーをお送りさせていただきます✨
癒されてくださいね♪
↓↓LINE公式ご登録はこちらから↓↓
#中1 #中学生 #恋 #ドキドキ #カンペン #廊下 #エネルギー #小柄 #HAPPY #レイキ
カンペン!懐かしいーー!
うちにもありました!
当時は廊下で立たされるって普通にあったけど、
今の子供たちからでは信じられないでしょうね笑
バケツも!本当漫画のようですね笑
かなさん♪毎日コメントありがとうございます本当に嬉しいです!!カンペンわかりますかー?(笑)懐かしいーー!と言ってもらえて嬉しいです♪
今、思い出すと木の棒で叩かれたり、教科書の角で叩かれたりと色々ありました(忘れ物をする私が悪いのですが)
でも、今の子供たちからは信じられないでようね(笑)バケツ、本当に重たかったです本当に漫画のようです(笑)